検索
2025年3月寿福寺や海蔵寺を巡り、7種の梅に出会う
- yoshidanaturalist
- 3月13日
- 読了時間: 1分
更新日:3月15日
例年より半月ほど遅い今年の春。まだ梅も半分くらいは咲いていて、お屋敷の庭や神社仏閣、山の端は様々な梅に彩られていました。白加賀や緑がく梅、濃淡いろいろの紅梅、緋梅、しだれ梅、紅白2種咲きの「思いのまま」、そして
杏と梅の交配種「豊後梅」とオールスターが勢ぞろい。玉縄桜や河津桜、寒緋桜と早咲きの桜も楽しめました。

海蔵寺庫裡前に咲いていたのは紅梅。

寿福寺の裏口に満開の川津桜が。

あちこちで見られた緋梅。もっと赤い種類は紅千鳥というう美しい名前を持っている。
※容量不足のため、しばらく更新を停止いたします
Comments