top of page

2018年11月鎌倉一早い紅葉の源氏山公園へ

予定では佐助稲荷から大仏ハイキングコースでしたが、前日の雨で滑りやすため、銭新井弁天から源氏山公園へとコースを変更。鎌倉駅江ノ電口から裏道を通って銭洗へ、途中の谷戸の道にはさまざまな秋の野草の花や実がありました。写真以外ではセンニンソウ、タンキリマメ、カラスウリ、ハダカホウズキ、ツワブキ、タツナミソウなど。10月より動きがスローになったジョロウグモもシッカリ観察。源氏山では始まったばかりの紅葉を鑑賞。近くに胃の薬に使われるニガキを発見。実際に枝をなめて苦い味を確認してもらいました。

江戸時代には整髪油をとっていたサネカズラ。別名を美男カズラ。

おしべが突き出しているヤツデの雄花。舐めると蜜の甘さがわかる。

色づき始めたヤブ豆の実のさや。種は二つしか入っていないのでずんぐりと可愛い。

あちこちに咲いていたサザンカ。茶花には使わないそう。

サザンカに似た椿の園芸種。花弁を増やしたためおしべが見えにくい。

細身で上向きに花を咲かせる台湾ホトトギス。

一本の茎に沿って一列に咲く日本のホトトギス。葉も毛が生えてごつい印象。

葛原岡神社の冬桜。表示は十月桜と書いてありますが一重なので冬桜。

毒キノコ!ではなくサトイモ科の武蔵アブミの実。多分毒はあります。

Recent Posts
    bottom of page