top of page

2017年1月紅梅と水仙の海蔵寺へ


じぇおpl、」。;。、b、、;@lb、べ

梅の花がちらほら咲き始めた鎌倉を歩きました。西口から某有名俳優所有のマンション近くのお屋敷街を抜け、寿福寺裏から海蔵寺へ。好天なので鷹が見られる可能性50パーセント、と宣言した通り。4日間中3日間はノスリが出ました。なんと二羽出た日もありました。花はまだ少ないかわり、色形とりどりの木の実も楽しめましたね。十六の井近くでは違う香りのする3本の木を鼻で確認。終了後は老舗の蕎麦屋で会食。お疲れ様でした。

えはは

ヤマノイモの実。間に紙のように薄いタネが挟まっていて風が吹くと滑り出します。

タンキリマメかトキリマメの実。黒く輝く種が動物のよう。

これは寿福寺の樹上のトビ。お弁当を持っていないかと、こっちを見ていました。

台湾リスの食べ跡。リスの歯は鉄分を含んでいてよく切れます。

恐らくノスリ。トビとは色と模様と尾羽の形、飛び方が違います。

英勝寺の名花、白梅。もう五分咲きでした。

流鏑馬竹田流家元のお宅の前で定家カズラの実を観察しました。

イロハモミジにかかったメジロの巣。もう使用済みです。

海蔵寺のニホンスイセン。名前と違ってヨーロッパ方面原産。

福寿草は気温10度くらいから開き始めます。

Recent Posts
    bottom of page