top of page

2016年6月 朝比奈切通しで岩煙草を探す

  • yoshidanaturalist
  • 2016年6月13日
  • 読了時間: 1分

更新日:3月12日


古名は朝夷奈切通し。大切岸が横浜と鎌倉の境

古名は朝夷奈切通し。梅雨どきながら雨は降らず、鎌倉の谷戸特有の湿気もあまりなく爽やかな空気の中を歩けました。

岩煙草は例年より少なめでしたが目を凝らすと崖のあちこちに引っかかるように咲いています。茶屋の跡らしき場所では柱の穴?を発見。十二所神社にも立ち寄り、満開のホタルブクロや山百合も鑑賞できました。すみません!切通し出口で撮った極彩色の昆虫「ハンミョウ」の写真は誤って削除してしまったので掲載できません!!(終了後は西口のビストロで自由参加の会食しました。)

 
 
 

Comments


Recent Posts
    bottom of page